過去投稿再掲載:コロナ禍におけるレッスン
ホームページを新しくしたため、過去の投稿内容が読めなくなってしまいました。コロナ禍でのレッスンの様子を一部こちらに掲載いたします。
緊急事態宣言発出に伴う今後のレッスンについて(2021年1月投稿)
新年あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
皆様ご存じのとおり、新型コロナウイルス感染症の影響により厳しい状況が続いており、1都3県を対象に緊急事態宣言が発出されました。
しかし現時点では小中学校の全国一斉休校は要請されていないため、ブラザーズ英会話では、当面の間、十分な感染対策を施したうえで、これまで通り対面授業を継続いたします。
今後、状況がさらに悪化し、板橋区の小中学校が一斉休校となった場合には、レッスンを休講とさせていただきます。
変わりゆく日常の中で、これからも学びを通して皆さまと共に歩み、地域社会に貢献してまいります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
(※2021年のレッスンは、1月12日(火)から開始いたします。)


レッスンについて(2021~2024年投稿)
昨年12月の子どもクラスでは、クリスマスオーナメントやサンドアートを先生と英語で会話しながら、みんなで制作しました。安全対策を十分に行いながら、海外の文化要素を取り入れたレッスンをこれからも継続していきたいと考えております。
多くの経験が子どもたちの好奇心を刺激し、自律心を育むことを期待しています。


昨年はコロナ禍の影響で実施できませんでしたが、2019年度の中高校生クラスでは、アメリカのクリスマスに欠かせない七面鳥を、グレイビーソースやクランベリーソースとともに、先生の説明を聞きながら食べました。
高校生クラスでは、海外の英字新聞を使い、環境問題や経済問題についてディスカッションを行い、国際社会の一員としての問題意識を高める努力をしています。


大人クラスでは、各クラスの皆様のご要望を伺いながら教材を決定し、会話の時間を多く取り入れたレッスンを行っております。


